オオタニサン(2日目)

みなさんこんにちは!昨日こうだいが紹介してくれた通り、うめちゃんです!

大学ではヘンリーと呼ばれています。せっかくアメリカに来たのでこのブログではヘンリーを突き通していきたいと思います!

あと食の神様には愛されていますが、アメリカに来てアメリカンサイズはすごいなと思っております(人間のサイズ的に)。私なんてまだまだ大したことないと実感しております。



ではではさっそくアメリカ2日目の話に移っていきたいと思います。


何をしたかといえばズバリ!野球観戦です!

エンゼルス対アスレチックス

の戦いです!


私たちのお目当はもちろんオオタニサンです!

オオタニサンの登場は初回、3番DHでした。DHは打撃専門の選手で守備にはつきません。残念。でも、オオタニサンの素晴らしい打撃が見られれば満足です。


4打席目までは三振3つとセカンドゴロが1つでした。やはりオオタニサンでも厳しいのでしょうか。
たしかにアスレチックスの守備は大谷シフトでした。普段の守備位置と違うのです!
なんと、ショートの選手がセカンドベースよりもファースト側を守っているのです!
いつぞやの王シフトを思い出しますね。。


しかし、ランナー2.3塁で回って来た5打席目!
オオタニサンの2点タイムリーヒットを見ることが出来ました!
まさにshowtimeでしたね。

その時のテレビ映像がこちらになります。


わかりますか?!
私たちが映っています!左側の方です!
これで私たちも晴れて世界デビューですね!

さてこの席なのですが、実はブルペン(ピッチャーが投球練習するところ)がめちゃくちゃ近いです!

やはりメジャーのピッチャーの生の球はブルペンとはいえ迫力がちがいますね!
実は昨日オオタニサンがここで投げていたらしいのです…。残念。

最終的にエンゼルスは僅差で負けてしまいましたが、点取り合戦でオオタニサンのタイムリーも見れて私的には大満足です!


さてそのあとは移動です!
2時間くらいの移動を行いました。自分も今朝運転したのですが、キャンピングカー はやはり横幅が大きくいつもの車と全然違うので交通ルール含めて慣れるのに悪戦苦闘ちゅうです。

さて移動中の写真がこちらです。
ドン!
アメリカっぽくなって来ましたね。高い山そして長いフリーウェイです。
アメリカは車社会なので高速道路がかなりの範囲でタダで走れます。とても良いですね!
高速道路にも色々ルールがあって1人では走れないレーンがあります。独身の方に厳しい社会ですね…。

そんな長いフリーウェイでこんなものを見つけました。
ドン!
風力発電です!
メガ風力とでも呼びましょうか。かなり多くの風力発電があります。エネルギーの自給自足、とても大事だと思います。日本にも是非見習って欲しいですね!


さて今日の男飯のコーナー!
今日は3食全て自炊しました。
朝:ベーコンエッグバーガー
昼:カルボナーラ
夜:curry and rice
です。

味はまだまだ足りないところもありましたがらこれからも力を合わせ試行錯誤して最終日には主夫になってかえりたいですね!
さてこれで今日のブログは終わります。
明日はアメリカに行こうと言い出した張本人!旅行というよりむしろ帰国?のメンディさんです!彼は飲み会幹事でいつも楽しい飲み会を企画してくれます!ご飯も作ってくれる強力な方です!是非期待しててください。


ではではまた明日ーGood.Night!!ー

0コメント

  • 1000 / 1000

キャンピングカーで行く!アメリカ西海岸

大学生5人がキャンピングカーでアメリカ西海岸を縦横断!!旅行の体験記を写真とともにみなさんにお伝えします!!